さうんどてすと

お絵かきとかその他とか。

途中の

続きです。ラフのまま影の色も決めちゃえということで影もざっくり塗りました。目の塗り方をいつもと変えてみたけどいい感じ。左腕が短すぎるのを長くしたのと、左肩が大きすぎる気がしたので引っ込めました。

頭頂部が大きすぎるので小さくしました。ここ難しいんだけど、髪の流れを意識すると形取りやすいかも。つむじから全方向に髪が流れるとどんな形になるか、と考える。

目のハイライトはこっち(絵を見てる人)に近い方に入れたほうが視線の流れがこっち向きになるのでいいという人もいますが、個人的には、光源に近い側(この場合左上)に入れるのがセオリーかなと思っています。その時の気分で無視したりもしますが、今回は左上に。

f:id:nano_001:20121013135802j:plain

途中の

昨日の続きを描いてて気づいたことがあったのでメモ。

まずは昨日の投稿をiPhoneで見ると目が大きすぎたのでちっちゃくしました。拡大して描いてるとこういうバランス崩れに気づかなかったりするけど、白目を塗ったのと、iPhoneの小さい画面で全体を見てみたので気づけたのかな。
f:id:nano_001:20121010231801j:plain

色を試行錯誤するには、これまで「透明ピクセルをロック」→「塗りつぶし」という手順で色変えしていたのですが、それよりもベタ塗りレイヤーを使ったほうが楽っぽいのでそうすることにしました。オブジェクトツールを選んでいれば即反映されるし、レイヤを選んだ時点で自動的に前の色が選択されるのも便利。

で、細かいことなのですが、目の下のところを内側から外側へ向かって下がるような形にしました。言葉にすると難しいんですが、絵を見比べていただければと思います。こういうデフォルメ表現はよく見るけどどういう表現なんだろうと思っていましたが、アオリだとこういう見え方になるし、なんか少し微笑んでいるような表情付けになってぐっと良くなったように思います。細かいけど重要なところだと思った。

なんか色がさっきとぜんぜん違いますが、無計画ゆえです。髪の色が濃いと重いと思ったので、そこは意識して薄くしました。
f:id:nano_001:20121010231806j:plain

途中の

描いてる途中の。長いこと落書きしかしていない感じなので、たまには一枚絵をちゃんと描こうかなと思って、せっかくだから今まで曖昧にしてきたことをいろいろ確認しながら本気で描いていこうかな、とか思いながら描いています。

今回も3Dモデルでアタリとってから上にラフを描いたのですが、どうも頭がしっくりこなくて色々いじってたら、アタリの線(青い線)と比べて頭がやたらと大きくなりました。このくらいがかわいいと思います(アオリだからパース考えるともっと小さくないとおかしい気もしなくもなくもなくないけど)うっかりするとアタリに囚われて絵柄が引っ張られたりもするのですが、思い切りは大切ですね。

f:id:nano_001:20121009233915j:plain

追記。仮に色を置いてみるところまでやってみた。あとから色がしっくりこなくて悩むよりは、最初からベースカラーを決めておいたほうが効果的かなと思ったので。

f:id:nano_001:20121010001211j:plain

マミさん

マミさんを描いたつもりが、制服をおもいっきり間違えてしまった。でもまあいいや(適当)。マミさんのまぶたの線は、油断すると眠そうだったり無気力そうだったりする感じになっちゃうので気を使うところ。

中二病だの何だの言われたりもするけれど、やっぱりマミさんの戦闘シーンはかっこいい。無駄に華麗に舞いながら的確に敵を仕留めていく様子は、マミさんの魔法少女に対する信念がよく現れていていいと思います。無駄なく全戦力を叩きこむタイプのほむらとは対照的に描かれているのも面白いところ。

f:id:nano_001:20121007223046p:plain

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語』

まどマギ見てきました。昨日開始というのを昨日気づいて、夜にチケット予約して今朝見に行くという。朝一番だったので空いていました。映画見ることって滅多になくて(前に見た文学少女以来……)、久しぶりだったのでちょっとドキドキだったけど、大きい映像、大音量で楽しめてなんか贅沢してる感がいいですね。エンドロールが終わって照明が点くまで誰も席を立たずに静かだったのが印象的でした(子供の頃に見た映画館ではエンドロール始まったらざわざわし始めてた記憶がある)。

総集編とはいえ、通して見たのは本放送とBDの2回だけなのであまり細かくは覚えていなかったので、逆に新鮮に楽しめました。一気に見ると、すごく濃密な物語だ。放送終わってから結構経ったのでかなり脳内でキャラを記号化しちゃってたけど、そういえばこんな話だったなぁとか思いつつ。しかしあそこで終わるなんて、後編までの一週間をどんな気持ちで過ごせばいいのか。

いろいろ進めた

見た目は大きな変化無いのでスクショはなしですが、いろいろ進めました。モジュールの分割をさらに進めた。これ以上はしなくてよさそう。そして、Waveの進行管理とステージクリア処理を仮組み。しかしまだ敵が出ないので見た目には何も起こらない。

残るはマップからルートを検索する、ルート上に敵を移動させる、メイドさんが敵を攻撃する、くらいまで作ればとりあえずプロトタイプの完成というところか。