さうんどてすと

お絵かきとかその他とか。

サイトを整理しながら思ったことの記録

サイトを確認しながら整理している間に思ったことをつらつらと書いていきます。

midiフォルダ。昔作ったMIDIを聴いたらあまりにも懐かしくて切ない……。MIDIというもの自体懐かしいイメージですね。結構クオリティ高いけど、今作ったらコレ以上のものが作れるだろうか。たとえ時間が確保できても、これだけのものを打ち込んで調整するほどの気力が持たないだろうなぁ。しかし同梱テキストの説明が初々しすぎて恥ずかしい……。そういえば、当時はCMCってのがあったなぁ。メタタグ残ってるけど懐かしすぎますって……。あと念のためリンク元検索したら、あの当時のままの姿のJ.O.Y.に着いた。存在すら忘れてたけどまだあることに驚き。一応登録解除しておいたけど、もうメンテナンスされていなさそうなので反映されるかは不明。

storeフォルダ。倉庫は大したものも無いのでさくっと削除。このフォルダの存在自体が中途半端の極みですね。なんかダイアリからリンクしているっぽいグリモンも入ってるけど、まあ消しちゃってもいいか……。このフォルダにはサイト黎明期に作ってたコンテンツが残ってるけど、あの頃が一番無邪気で楽しかったかもしれないなぁ。しかしC罫でググるとあれが2位にくるって自分でもびっくりなんですけど。

softフォルダ。若干悩むけど、vectorにあるから消しちゃってもいいかな。窓の杜vectorニュースで紹介されたり、雑誌に載って見本誌送ってもらったり、HSPコンテストで何か賞をもらったりしたのも今となってはおぼろげな記憶です。ソフトについてメールも何度かもらったことがあって、ウイルスと誤認識されたということでドタバタさせてしまった件は申し訳なくて焦ったりもしました。hsp2c.hrt利用によるウイルス誤認識は私以外にもたくさんの方が対処を余儀なくされたことでしょう。懐かしいなぁ。今更思ったけど、うちのサイトは壁紙が邪魔で見づらいなぁ。当時はけっこう試行錯誤して見やすくなったと満足した記憶があるけど、ディスプレイ設定の問題かな。

_oldフォルダ。なにこれ恥ずかしすぎる。これでも、サイト開設当初に作ったような度を超えて恥ずかしいコンテンツは、改装時だかに消したのですが。とにかく問答無用で削除。更新履歴を見ると、楽しそうではありますが初々しいというか痛々しいというか。そういえば開設当初はGetcitiesで、すぐにTripodに移転したんだった。ちなみにTripodを知ったのはらぶひなのCMでした。あと「HL-imgdiary」って存在も忘れてたけど、長いこと愛用していた記憶がある。懐かしいなぁ。この当時の日記にも「昔の日記を読むと当時が一番サイトの更新を一番たのしんでいたんだなぁと思う」みたいなことが書いてあって、変わってないなぁと思った。

sketchbookフォルダ。うーん、どうしようかなぁ……。ここはサイトが放置状態になって相当経ってからこっそり作ったところなんですよね。久方ぶりにサイト作成して楽しかった記憶があります。デザインというか雰囲気は結構お気に入りなので悩むところです。まあログ見たらBOTしかアクセスしてないっぽいので消しちゃっていいか。好き勝手に絵を公開する場所として作ったはいいのですが、結局のところ絵を公開するのはpixivとかTINAMIとかのほうが楽でいいと今は思っています。2011年1月に作って、2012年1月で更新が止まっている。その間に15枚載せました。絵に書き添えたコメント、読んでいると懐かしいなぁ。pixivやTINAMIに投稿するときはキャプションにほとんど何も書かないけど、読み返すと懐かしいので色々書いてもいいかなと思いました。

nano_001フォルダ。これは……まあ一応残しておこうか(謎)。

cgi-binフォルダ。名前だけでも懐かしい。これはちょっと前に非公開でwikiとかblogとか設置して遊んでた時に整理したので、中身は殆ど残っていない。改めて見たらsketchbookフォルダが残っていたので消して、残るはアクセスカウンタと、XREAのアクセスログを圧縮して保存するスクリプトだけ。前者はそのうち消しちゃうとして、後者はどうしようかな。アクセスログってそんな必死に残す必要もないと思う反面、いざというときには手遅れなので念のため保存しておいたほうがいいのかな。そういえばかつては毎日リンク元URLを逐一チェックしたりしてたなぁ。あの頃は時間がたっぷりあった。懐かしい。

diaryディレクトリ。黒歴史。問答無用で削除。自分ではもう記憶にもないものばかりだけど、これをずっといつでも読めるよう公開しているってのは考えてみると恥ずかしすぎる。

gameディレクトリ。これはけっこうなアクセスがあるため、削除までに猶予を設けることにする。年末に消しますってお知らせを各ページに出して、ついでにnoindex指定しておこうか。某ゲーム制作ツールのサイトのアクセスランキングの1位がうちのサイトになっていてビビった。更新していなくてごめんなさいって感じです。あと、作りかけて公開していなかったおすすめフリーゲームのファイルから各サイトに飛んで、懐かしいやら寂しいやら。とっくに更新終了したはずの某ゲームのサイトがリニューアル(ゲーム自体の更新はない)していたのにはびっくりしたけど。なんというか、フリーゲーム界隈の人たち、今頃どうしているのやら。時が経つのは寂しいものですね。でも私も自分の作ったものをダラダラ公開していくんじゃなくて、ひとつの作品で一つのサイトと完結させる形でやっていくのがいいのかもしれない。社会人になってしばらく経つけど、区切りは大事だとやっと学んできたのです。

ルートディレクトリ。404.htmlとかabout.htmlとかは要らないので消した。トップページ、CSS、更新履歴、faviconだけ残す。

とりあえずはこんなものか。ゲーム制作関係はしばらく置いておくとして、実は他にサイトのトップからリンク貼っていない謎のコンテンツがいくつかあるけど、試用運用中とか非公開での運用とかなのでこれらは今は手を付けない。……と書いたけど結局後から全部消した。すっきり。

なんか、ずっとあったものを削除する寂しさの反面、身軽になっていく感じで気持いい。何か新しいことをしていけたらいいなぁと思いつつ。この調子で、他のwebサービスも整理しながらコメント書くことで自分の中で区切りをつけていきたいな。

活動の整理

大きいの描き上げた反動か、また放置しちゃっていました。まあいいか。毎日絵にこだわらず、適当に使っていこうかと思います。

webには自分のサイトをはじめいろんなところで活動してたわけですが、ちょっと管理するのが大変なので、整理していこうかなと思い続けている。非公開にできるもの(メディアマーカーとか)は非公開にしちゃえばいいので楽なんですけど、ブログとかはそうはいかない。

ずっと以前、まだサイトをメインに活動していた頃は、webに上げたものは原則削除すべきでないという考え方で、消さなくても放置すればいいじゃないかと思っていたのですが、こうも広がりすぎちゃうと自分自身で把握できなくて、それがちょっと怖いなというのがあるので。サイトの文章なんて、自分では書いたっきり何年も読んでいないものばかりなので、なんというかもう、怖いやら恥ずかしいやら。Twitterとかの過去ログとかも色々と恥ずかしいですし。ただ、消してしまうのはやっぱり勿体無くて抵抗があったけど、どうせ永遠に見ないものなら消しちゃっても惜しくはないと割り切らないといけないかもと考えを変えつつある。

そういうわけで、これからサイトをちょっと整理しちゃおうと思う。閲覧が多い一部コンテンツだけ期限示して残すけど、ほとんどアクセスのないものはさくっと消しちゃおう。うん。

ブログ的なものもいくつかあるので、このブログもそのうち整理対象になっちゃうかもですね。今のところはここは残しておこうと思いっているのですが、どうなることやら。まあなんというか、人の考えは変わっていくものなんだなぁと。

セーラー服

9日くらい前からちょっとずつ描いてたやつを一気に完成させました。今回ツールの名前がいっぱい出てくるのでもう一度書きますが、使用ソフトはクリペです。

まずは影をぼかす。クリペ公式のメイキングにあったTNSKさんのメイキングを参考に、水彩の「濃い水彩」と「塗り&なじませ」でぼかしてみた。全体的にぼけぼけにすると野暮ったくなるので、今回は意識してあっさり目にしてみた。

あと、適当にぼかした後に消しゴムの「硬め」で影の境界がはっきりしそうなところ(布が大きく膨らんでいる頂点とか)をざくっと消してやるといいかんじになるのを発見した。この絵だと白いところで多用しています。

色がおもいっきり変わっていますが、スカートを濃い色にしたほうが全体的に安定するかなと思って、髪の色もバランス取るため変えました。
f:id:nano_001:20121019002243j:plain

次の絵は影とは別に影色で適当なグラデを入れたものです。こういうのはエアブラシの「柔らか」を使ってやっています。この工程は単調な塗りでのっぺりした部分に変化ができて雰囲気良くなるので重要です。スカートにはテクスチャをかけています。

髪の毛の下の方と、絵全体の左下のほうに紫色のグラデを入れて、オーバーレイで重ねてみました。ラノベの表紙でよくありそうな感じのアレです。色の調子に変化が出て深みが出るようです。ちなみに左下に入れたほうは背景つけたらいまいちだったので次では非表示にしちゃっています。
f:id:nano_001:20121019002248j:plain

次の絵は背景を描きました。ラフの時はクリペ付属の素材を貼っていたのですが、練習のため自分で描きました。pixivの講座とか手元の本とかを参考にしました。

背景は単にグラデ。雲は「濃い水彩」で大まかな形を描いて(実際の写真を参考にしつつ、アイラインに近い遠くの方は水平に細長くするようにした)、色混ぜの「指先」ツールでぐるんぐるんしたり水平に長くしゃかしゃかしたりして、最後に水彩の「塗り&なじませ」で整える。クリッピングレイヤを作って影も同じような感じに。雲や雲の影の形を描いていく時、ペンを長く動かすより、短いストロークでとんとんとんと描いていくほうが、良い感じになるようです。

雲の下書きのときに、適当に描いてたら天使の羽っぽくなって面白いなと思ったので、さり気なくそういう形にしています。

仕上げに、範囲選択とかぼかしとかなにかやって(よく覚えていない)、雲のはしっこの白を明るく光らせる感じにしました。背景は滅多に描かないのですが、お手本が良かったおかげか良い感じに。

ちなみに色調補正レイヤで人物の色を濃い目に調整しています。
f:id:nano_001:20121019002250j:plain

ラストです。かの有名な「少し踏み込んだグロー効果 in Photoshop」のとおりにグロー効果をかけました。
f:id:nano_001:20121019002252j:plain

1枚をしっかり仕上げたのは久しぶりでした。楽しかったです。でも時間かかっちゃうといろいろ描けないので、時間を短縮していくことも考えていきたい。

途中の

影をつけました。いきなり筆っぽいのでうにうにするよりは、まずはきっぱり塗り分けたほうが区切りをつけられていいかなと思ったのでそうした。むしろもうこれでいい気もしてきている。

いつもは顎あたりに影入れながらなんか痩せこけた感じになっちゃって変だなぁって思ってたけど、いろんな絵描きさんの絵を見てるとそもそも顔にあまり影を入れていない人が結構いるので、真似して顔の影は少なめにした。

髪の影をどんなふうに入れるか迷った。髪のラインに沿って細かくたくさんの線を入れるとか、前髪の下半分くらいに影を入れるとか、人によって様々なのでいろいろ試したいとは思うけど、結局いつものような感じに。

f:id:nano_001:20121018002908j:plain

途中の

なんかクリペがたまに「保存できませんでした」ってエラーを出すので怖い。「指定の形式で保存」でlip形式で保存しようとした場合。この状態になると上書き保存もできない(何のダイアログも出ないけど、タブのファイル名の横に出る*印が消えないので保存されていないとわかる)状態になるのでけっこうヒヤヒヤ。今のところ、いろいろ描いたりUndoしたりレイヤ作ったり消したりしてると上書き保存できるようになるので、そのタイミングで「指定の形式で保存」を試みると上手くいくような気がするのでそんな感じで対処している。

とりあえず下書きをザクザクと進めました。服の裾のラインを細かく修正した。スカートのプリーツは大きくしました。このほうが描きやすいかも。あと細かいですがセーラー服の横にはファスナーがあるものらしいので付けてみました。

f:id:nano_001:20121017005214j:plain

寝るのも惜しいほど気分が乗ってたので、続いて線画もやっちゃいました。

いつも線画が太い線になっちゃうのと、いかにもデジタルな綺麗すぎる線になっちゃうのが、いまいち野暮ったい感じになるなと思っていたので、ちょっとブラシを探す。そしたらCLIP STUDIOにあった「カスタムGペン」(k​o​n​a​さんのメイキングで使われているもの)を試してみると書き味も仕上がりもよさげだったので、これでやってみました。デフォルトのペンはどれも筆圧影響大きくて、かと言って自分でカスタムしてもなかなかいい感じにならなかったので、この素材はありがたい。

で、線画はこんな感じで。さらに手をかけるなら、線と線が合流するところをちょっと黒ベタにするようにすると線画が引き締まるのですが、もうだいぶ1枚に期間かかってるので手間を省きたいのと、塗り重視でいくなら線画はあっさりでもいいはずなので、今回は省略。

f:id:nano_001:20121017010229j:plain

追記。調子に乗ってベースカラーもつけました。

作業時間メモしておくと、線画はたぶん30分~1時間くらい、ベースカラーは30分弱。

f:id:nano_001:20121017012602j:plain

途中の

下書きに入りました。関係ないけど下書きなのか下描きなのかどちらが適切かわからないです。goo辞書だとどちらでもいいように読める。

とりあえずラフの線をなぞってすっきりさせた。いつもならもうここに直接色を塗る勢いですが、今回はちゃんと線画も書こうと思っています。線画書いてから修正するのは大変なので、この段階で直せるところは直したい。ぱっと見、ブラウスの裾とスカートの裾が変。それ以外は大きな破綻は無いかな。左右反転とかしたら案外見つかりそうな予感ですが、あまり細かいところに手をかけすぎても大変なので、ぱっと見で違和感を感じない程度までできたらよしとしようかなと思っています。ただ、練習のために服のシワは資料見ながらいつもより丁寧にやりたいと思います。

線画で迷って結局あとで線画を大幅修正したりすることがよくあるので、今回は下書きをただなぞるだけで線画になるレベルまで下書きで煮詰めたい。さっきと矛盾すること言ってる気がしますが気にしない。

ブログに絵を載せるメリットとして出先で見られるってのを昨日書いたけど、もうひとつ、昨日はここで作業一区切りしたとか、今日はこの工程までやろうとか、そういえばここに気をつけようと思ってたんだったとか、そういう感じで作業記録って案外役に立ちますね。若干の面倒はあるけどメリットのほうが大きいのかも。今後も恥ずかしがらずに描いてる途中のをアップしていこうかなぁ。そのほうが上達につながるのかもしれない。

f:id:nano_001:20121015233144j:plain

途中の

続きです。変えたのは、色、前髪、スカート、脚、右目の瞳、口。

色は色調補正でいろいろ試してみたら水色のスカートがよさげだったのでこれに決定。

脚は棒立ちすぎてつまらないかなと思ってちょっと動かしました。スカートはアオリなのにフカンっぽいラインだったので直しました。

ゆっくりと進んでいますが、今度こそラフはここで終了、明日から下書きに入ろう。こうしてブログに上げていると、家にいない時でも確認してここが変かなぁとかここはこうしてみようとか考えられるのでいいですね。

f:id:nano_001:20121014233317j:plain